毎年、文化の日を中心に開催される高槻市文化祭に参画し、エスペラント展を催し、市民にエスペラントのことをわかりやすく紹介している。[Cxiuauxtune ni okazigas Esperantan Ekspozicion por konigi gxin al la urbanoj.]
2004年11月2〜4日、第39回高槻エスペラント展が例年開かれていた高槻現代劇場(市民会館)から、高槻市・総合学習センターの展示ホールに場所を変え開催された。
私たちは、エスペラントについて、また、エスペラントで何ができるのかを市民のみなさんに知っていただくために今回の場所はとてもよかったと感じています。例年に比べて多くのみなさんが見ていただいたことを感謝いたします。
![]() |
![]() |
第39回を表示したパネル。 | 準備完了。あとは来訪者を待つだけ。 |
![]() |
![]() |
展示場風景。 | 熱心に見てくれている市民のみなさん。 |
![]() |
![]() |
今年購入したプロジェクターが来訪者への説明に威力を発揮した。 | 受付担当中の中津さんと高橋さん。 |
![]() | ![]() |
![]() |
2005年のエスペラント展(Ekspo. 2005) | 2006年のエスペラント展(Ekspo. 2006) | 会の目次へ(Enhaven de la societo) |
目次へ(Enhaven)