Counter

リクリェーション (Distro)

リクリェーション過去のページ(Distro en pasinteco)
2008年 2006年 2005年 2004年

会員の懇親会2004年2月 (Bankedo)

 例年恒例の新年会(Novjara bankedo)が今年(2004年)は2月12日に市内の中華料理店秀潭にて開催され16人が参加した。下の写真は参加者全員による記念撮影。
2004年・新年会
各列左端より氏名を列記

前列:勇内、中津、竹内、浮田、東藤

中列:大浦、森、安部、荒井、乾、日野

後列:染川、村瀬、村上、岡田、渡邊


新緑ハイキング2004年5月

昨年に続いて、高槻エスペラント会 Ekskurso (ハイキング)が5月22日(土)に「新緑ハイキング」と名付けて企画・実施されました。  高槻エスペラント会からは浮田理事長以下9人、お隣の茨木エスペラント会からは山崎会長以下 4人、ならびに会員外の有志 8人、総勢 21人が新緑の向日市から長岡京市を歩いてきました。
当日朝 9時阪急高槻市駅に集合した一行は、阪急西向日駅下車。 直ちに長岡京跡へ向かいました。  長岡京は今から 1320年前に約
10年間「都」が置かれたところです。



古(いにしえ)の都を懐古しながら各自散策の後、全

員集合、浮田理事長から挨拶があり、つづいてこれか

らの行程について企画担当の東藤理事から説明をう

け、西国街道散策へと向かいました。

「歴史の道」として整備された石畳の西国街

道は、その風情を楽しみながら、がやがや、

ぶらぶらと行きました。

一文橋から再び西国街道の歴史の道の後半をたどり、途中から天神通りに折れて、長岡天満宮に着きました。
ここで一行は思い思いの場所で昼食をとりました。  
長岡天満宮本殿
すでに、キリシマツツジの満開期は終っていたので、境内は静寂につつまれていました。  

勝竜寺城大手門細川忠興・ガラシャ夫妻の銅像

西国街道が小畑川を横切る地点に「一文橋」(いちもんばし)が架かっています。 ここで川原に降りて小休憩。
 小畑川は、その昔、氾濫により何度も橋が流された為に、通行人から一文づつ徴収して、架け替えの費用に充てたという伝承からそう呼ばれています。
午後は、細川忠興に嫁いだガラシャ夫人が過ごした城として有名な勝竜寺城へ向かい、勝竜寺城公園内を散策、小休憩した後、最後の目的地のサントリー京都ビール工場へ向かいました。  上の写真は勝竜寺城公園内での高槻エスペラント会メンバーの記念撮影です。

サントリー京都ビール工場では最新設備のビール工場を見学しました。
京都の名水から造られた出来立ての美味しいモルツを試飲させてもらいました。汗をかき渇いた咽には、たいへんおいしく、爽やかでした。

  帰りは「サントリー・モルツ」と大書されたバスで、最寄の駅まで送っていただき、心地よい疲労感とほろ酔い気分で家路につきました。

  今回の催しは、会員の健康増進や、郷土の歴史の勉強はもとより、高槻市と茨木市のエスペランチストの相互の交流と親睦がはかられ、実り多い成果がありました。



全体の目次へ (Enhaven)