毎週火曜日の夜(19:00〜21:00)高槻現代劇場(市民会館)で例会を持ち、学習している。
外国からエスペランチストが訪れた際や海外の大会に会員が参加して帰国した際には、特別例会を開いてエスペラントの実践をしたり、報告会などもおこなっている。
[Cxiumarde vespere de la 7a gxis la naua ni kunvenas en la Urbana Domo por la lernado. Kiam ni havas gaston el eksterlando, ni okazigas specialan kunvenon kaj praktikas Esperanton.]
![]() | ![]() |
Ernest Hemingway 原作"La oldulo kaj la maro(老人と海)"をじっくりと読んでいます。 | Istvan Nemere のエスペラント原作"Amparolo/Novelaro(愛の話・作品集)"はやさしくて面白い話。真剣に読んでいます。 |
![]() | ![]() |
"50 fabloj de Ezopo(イソップの50話)"を2話ずつ読み進めています。しばしば横道にそれて道草しながら頑張っています。 | 小西岳原作"Vage tra la dimensioj(次元をさまよって)"を読んでいます。SFの世界に引き込まれて・・・。 |
![]() |
毎月第1火曜日はテキストを離れてエスペラントだけによる会話実践の日。話題がいろいろな分野にわたっており、エスペラント会話練習だけでなく話の内容も楽しんでいます。 |
2004年例会(Semajna kunveno en 2004) | 2006年例会(Semajna kunveno en 2006) |
2007年例会(Semajna kunveno en 2007) | 目次へ(Enhaven) |