[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2008年、第5回アジアエスペラント大会が2月12日から15日まで、インド南部のカルナタカ州の都・ベンガロールで開催され参加した。29カ国から254人の申込みがあり、160人が実際に参加した。アジア以外の16カ国からも33人の参加があり、国際色豊かな大会となった。ただ、参加申込み者の中にはビザが取得できずに入国できない人たちがかなりいた。
アジア大会は当初3年ごとに開催されていたが、2006年にネパールで開催された第4回大会を経て2年ごとに開催されることになった。今大会中に、次回は2010年6月にモンゴルのウランバートルで開催されることが決定された。
De la 12a ghis la 15a de februaro 2008 okazis La 5a Azia Kongreso de Esperanto en Bengaluro, chefurbo de suda shtato Karnatako de Barato kaj mi partoprenis ghin. 254 e-istoj el 29 landoj alighis al la kongreso kaj 160 partoprenis ghin reale. 33 el ili cheestis el 16 landoj ekster Azio kaj faris internacian atmosferon en la kongreso. Bedaurinde multaj el la alighintoj ne povis ricevi vizon kaj ne povis realigi la partoprenon.
Komence la Azia Kongreso okazis en chiu tria jaro, sed en la 4a kongreso okazigita en Nepalo oni decidis okazigi la kongreson en chiu dua jaro. En chi tiu kongreso oni publikigis, ke la venonta kongreso havos lokon en Ulanbatoro de Mongolio.
![]() |
![]() |
![]() |
会場入口の飾り門。 Ornamita kongreseja pordego. |
大会を告げる看板。 Reklama shildo de la kongreso. |
参加者を歓迎する音楽家と会場。 Bonveniga muzika grupo kaj la kongresejo. |
![]() |
![]() |
![]() |
大会受付風景。 Kongresa akceptejo. |
30数年ぶりに再会したポーランドのアリーチャ。 Revido post 30-jara nevido kun polino Alicja. |
奈良を案内した思い出話に話が弾んだ。 Karmemoraj babiloj pri iama vizito al Nara. |
![]() |
![]() |
食事はインド料理のバイキング。 Mangho estis lauplache elekteblaj hindaj kuirajhoj. |
あちら、こちらで楽しい会話がはずんだ。 Tie kaj chi tie viglis amuzaj interparoloj. |
![]() |
![]() |
![]() |
高槻から参加した私、大浦、浮田さん。 Mi kaj s-roj Oura kaj Ukita el nia societo. |
セレモニーの火を灯す大会幹部たち。 Estraranoj bruligas ceremonian kandelon. |
大会参加者。 Kongresanoj. |
![]() |
![]() |
![]() |
挨拶をする堀康雄アジア運動委員長。 Salutas la prezidanto de MAEM Hori Yasuo. |
モンゴルのエンケさん。 Salutas ENKHEE Chimedseren el Mongolio. |
挨拶するタジキスタン代表。 Salutas FAYZULLAEV Zhamshid el Taghikio. |
![]() |
![]() |
![]() |
ソ・ギルスさんの会話教室。 Konversacia rondo de d-ro SO Gilsu. |
アジアの運動を語るイ・ジュンキ新委員長。 LEE Jung-Kee nova prezidanto de KAEM parolas pri Azia Eo-Movado. |
折り紙教室も開かれました。 Estis kurso de Paperfalado, origami. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネパールの民踊。 Nepala folklora danco. |
韓国代表のコーラス。 Koruso de koreaj reprezentantoj. |
私も参加の阿波踊り。 Mi kuraghe ludis japanan -dancon. |
![]() |
![]() |
![]() |
こどもにEを教える歌を歌う中国の李さん。 S-ro Li Weilun kantas memfaritan kanton por instrui Eon al infanoj. |
ベトナムのトランさんの伴奏で歌う タジキスタンのファイズラエフ夫妻。 Vjetnama s-ro Tran akompanas kanton de Taghikaj geedzoj Fayzullaev. |
オークションを仕切る田平さん。 S-ino Tahira bone aukciistis kun bona rezulto. |
![]() |
![]() |
インドのサラム会長からモンゴルのエンケ代表に大会旗が手渡された。 Kongresa standardo transiris de Barato al Mongolio. |
大会ボランティアが呼ばれて順に舞台に座った。 Oni vokis kongresajn volontulojn. Ili eksidis lauvice. |
会の目次へ(Al la societa pagho) | 中津ページの目次へ | 前のページへ(Al antaua pagho) | 次のページへ(Al sekva pagho) |